配達料無料 オフィスに・施設にお手軽ランチ宅配サービス
0800-111-1038

営業時間:9:00 〜 16:00 定休日:日曜日

スマートミールを導入するメリット・デメリットを7つ紹介

スマートミール

こんにちは。トミヤのよしとみです。

秋も深まり少し肌寒くなってきましたがいかがお過ごしですか?

今回はトミヤの人気商品スマートミール「ちゃんと」の栄養価の基準をクリアした野菜たっぷり、栄養バランスや塩分量にこだわった健康志向のお弁当「ヘルシーランチ」でもおすすめさせていただいているスマートミールの導入するにあたってのメリットについてお話しします。

スマートミールとは

スマートミールとは、栄養バランスのとれた健康的な食事の通称です。

つまり、一食の中で主食・主菜・副菜が揃い,野菜がたっぷりで食塩のとり過ぎにも配慮した食事のことです。

ダイエット中の方や、いつまでも健康で過ごしたい方におすすめのヘルシーなメニューです。

スマートミールの基準には、栄養バランスを考えて食べたい女性や中高年男性の方向けの「ちゃんと」と栄養バランスを考えて食べたい男性や身体活動量の高い女性の方向け「しっかり」があります。

スマートミールの基準

スマートミールの基準では、それぞれ主食・主菜・副菜・食塩相当量の基準が決められています。

なお、第7回スマートミール認証審査(2023年度)より、日本食品標準成分表の5年ぶりの全面改訂を受けて、スマートミールの基準の一部が変更されました。

変更されたのは、八訂で栄養計算を行う際の「しっかり」のエネルギー量の基準です。

「しっかり」
650 kcal~850 kcal(現行)
→ 620 kcal~850 kcal(八訂の場合)

七訂の場合は、従来どおり650kcal〜850kcalになります。

  1. エネルギー量は、1食当たり450〜650 kcal未満(通称「ちゃんと」)と、650〜850 kcal(通称 「しっかり」)の2段階とする。
  2. 料理の組み合わせの目安は、①「主食+主菜+副菜」パターン ②「主食+副食(主菜、副菜)」パターンの2パターンを基本とする。
  3. PFCバランスが,食事摂取基準2020年版に示された,18歳~49歳のエネルギー産生栄養素バランス(PFC%E; たんぱく質13~20%E, 脂質20~30%E, 炭水化物50~65%E)の範囲に入ることとする。
  4. 野菜等(野菜・きのこ・海藻・いも)の重量は、140g以上とする。
  5. 食塩相当量は、「ちゃんと」3.0 g未満、「しっかり」3.5 g未満とする。
  6. 牛乳・乳製品,果物は、基準を設定しないが、適宜取り入れることが望ましい。
  7. 特定の保健の用途に資することを目的とした食品や素材を使用しないこと。

 

ちゃんと(450~650kcal未満)

主食:(飯の場合)150~180g(目安)
主菜:60~120g(目安)
副菜:140g以上
食塩相当量:3.0g未満

しっかり(650~850kcal)

主食:(飯の場合)170~220g(目安)
主菜:90~150g(目安)
副菜:140g以上
食塩相当量:3.5g未満

「主食+主菜+副菜」パターン

ちゃんと(450~650kcal未満)

主食:飯,めん類,パン 飯の場合は,1食当たり150~180g(目安)
主菜:魚, 肉, 卵, 大豆製品 60~120g(目安)
副菜:野菜, きのこ, いも, 海藻 140g以上
食塩相当量:3.0g未満

しっかり(650~850kcal)

主食:飯,めん類,パン 飯の場合は,1食当たり170~220g(目安)
主菜:魚, 肉, 卵, 大豆製品 90~150g(目安)
副菜:野菜, きのこ, いも, 海藻 140g以上
食塩相当量:3.5g未満

「主食+副食(主菜, 副菜)」パターン

ちゃんと(450~650kcal未満)

主食:飯,めん類,パン 飯の場合は,1食当たり150~180g(目安)
副食(主菜、副菜(汁)):魚, 肉, 卵, 大豆製品 70~130g(目安)
野菜, きのこ, いも, 海藻 140g以上
食塩相当量:3.0g未満

しっかり(650~850kcal)

主食:飯,めん類,パン 飯の場合は,1食当たり170~220g(目安)
副食(主菜、副菜(汁)):魚, 肉, 卵, 大豆製品 100~160g(目安)
野菜, きのこ, いも, 海藻 140g以上
食塩相当量:3.5g未満

スマートミールができた背景

スマートミールは、一食で主食・主菜・副菜が揃い、野菜をたくさん摂取し、塩分取り過ぎに配慮しています。

栄養バランスのとれたスマートミールを取り入れることで、健康的な体や健康意識の向上に繋がります。

もちろん、スマートミールを食べているだけで、健康になるわけではないので、日常的に体を動かし、十分な睡眠を取り、禁煙、節酒などの取り組みも必要です。

しかし、スマートミールを生活に取り入れることで、健康寿命が伸びることに近づくでしょう。

健康な食事・食環境推進事業

健康な食事・食環境推進事業は、健康な食環境整備をめざす事業です。

健康な食事・食環境推進事業の一環として、スマートミールを提供する店舗や事業所を認証する制度を行なっています。

健康な食事・食環境認証制度

外食・中食・事業所給食で、「スマートミール」を、継続的に、健康的な空間(栄養情報の提供や受動喫煙防止等に取り組んでいる環境)で、提供している店舗や事業所を認証する制度です。

この事業でいう、健康な食事とは健康に資する可能性のある栄養バランスのとれた食事をいいます。

つまり主食、主菜、副菜のそろう食事のことです。

複数の学協会からなる LinkIcon 「健康な食事・食環境」コンソーシアムが認証を行います。

認証を受けた施設は、「健康な食事・食環境」のマークを使って、メニューやPOP等で「スマートミール」を提供している店舗であることをアピールできます。

スマートミールを導入するメリット

次にスマートミールを導入するメリットを紹介します。

健康経営に興味がある企業様、企業担当者様はぜひ参考にしてみてください。

健康経営を推進できる

「健康経営」とは、企業が従業員の健康を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。

従業員の健康を維持・促進することで医療費を削減できるだけでなく、生産性の向上や企業の収益性向上など、さまざまな効果が期待できます。

特に近年では、新型コロナウイルスの影響もあり、従業員の健康が重要視される世の中になってきました。

しかし、従業員の昼食はコンビニや近所のラーメンなど健康的とは言い難い食生活をしている人が多いのが現状です。

食事面でも会社の体制を変えていかないと社員の健康状態は変わりません。

そこで、スマートミールの導入が効果的です。

昨今ではスマートミールの宅配弁当も普及しており、手軽に健康経営を取り入れやすいサービスとして打って付けです。

従業員の健康を気遣うことができる

スマートミールを導入することによって、社員から「この会社は従業員思いの良い会社だ」という印象を持ってもらうことにつながります。

その結果、定着率がアップし離職率も低下するうえ、仕事のモチベーションアップにもつながります。

企業イメージアップに繋がる

スマートミールを導入することによって、社内だけでなく健康経営に取り組んでいる企業として社外へのイメージアップにもつながります。

従業員の健康管理・健康維持に積極的な企業としてブランドイメージがアップし、業績向上や、採用を行ううえでのアピールポイントにもなるでしょう。

スマートミールを導入するデメリット

スマートミールを導入するデメリットを紹介します。

コストがかかる

スマートミールの弁当などを導入するには、金銭的・時間的なコストが必ず発生します。

データ管理の手間

スマートミールだけに限った話ではありませんが、健康経営をスタートさせると、企業は従業員一人一人の健康データを管理することになります。

効果を見極めるためには、しっかりとデータ収集することが重要ですのでデータ管理は必ず行う必要があります。

効果が分かりにくい

健康経営によって得られた効果が分かりづらいこともデメリットに挙げられます。

例えば、従業員の作業効率が上がった場合、それがスマートミール導入によっての効果であるのかは判断に迷うかもしれません。

スマートミールの宅配弁当

スマートミールのお弁当を販売しているお店をいくつかピックアップして紹介します。

おべんとう い和多(いわた)

「い和多のスマートミール」として、1食ワンコイン(500円)というリーズナブルな価格でスマートミールのお弁当をいただくことができます。

お弁当の中身は、厳選のコシヒカリや産地直送のお魚、地養鶏など食材にこだわって作られています。

グリーンハウス

グリーンハウスグループの管理栄養士が監修したスマートミールのお弁当を2021年2月より東京・浜松町シーバンス・モール1階ランチステーションにて販売しています。

スマートミール「ちゃんと」の基準を満たしたテイクアウト弁当で、基準に沿った栄養バランスで構成されており、彩りが良く食べごたえがあることが特長です。

こちらのお弁当は、一部の社員食堂でも販売しています。

フードセンタートミヤ

この記事を書いているフードセンタートミヤも、安心・安全をモットーに、皆様の力の源になる宅配弁当作りに励んでいます。

無農薬の雑穀米、冷めても美味しい白米、お肉や野菜等こだわり抜かれた食材を使用しています。

化学調味料や添加物を使わない手づくりの健康バランス弁当は、生活習慣病が増える職場に、管理栄養士が栄養バランスを考えたレシピです。

フードセンタートミヤは、大阪府で唯一のスマートミール認証事業者として美味しくて健康的な弁当をお届けしています。

またヘルシーという健康に配慮したお弁当が毎日食べられるサービスも提供しています。

気になられる方はぜひ下記のホームページをご覧ください。

ヘルシーランチ(スマートミール)専用サイト

まとめ

今回はスマートミールを導入するにあたってのメリットについてご紹介いたしました。

まずは簡単に取り入れやすい手法から健康経営を取り組んでみてもよいでしょう。

トミヤは、大阪府で『唯一』中食部門で、スマートミール認証事業者に選ばれた宅配弁当です。

安心・安全をモットーに、皆様の力の源になる宅配弁当作りに励んでいます。

まずは手軽なものから健康経営の取り組みを始めてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました