配達料無料 オフィスに・施設にお手軽ランチ宅配サービス
0800-111-1038

営業時間:9:00 〜 16:00 定休日:日曜日

会議用弁当はどう選ぶ?選び方や出し方のマナーを解説

会議弁当 選び方

こんにちは、フードセンタートミヤのヨシトミです。

ビジネスの場でのお食事、とくに会議用のお弁当選び、皆さんはどうされていますか?

美味しくても、見た目が華やかでも、実は会議用のお弁当選びには、ちょっとしたコツがあるんですよ。

今日はそんな「会議用弁当の選び方」と「出し方のマナー」について、私たちフードセンタートミヤが日々の経験から学んだ、ちょっとしたアドバイスをご紹介します。

参加者の皆さんが笑顔で、そして心も体も満たされるようなお弁当選びのポイント、そして、気持ちよく食べていただくための出し方のマナーをお伝えしますね。

会議用弁当の選び方

会議用のお弁当選びは、その会議の目的や参加者によって大きく変わってきます。

今回は、社内ランチミーティング、役員会議、接待、研修・セミナーといった異なるシーンに合わせたお弁当の選び方についてお話ししましょう。

社内のランチミーティング用の弁当

社内会議やの¥ランチミーティング用の弁当は、比較的カジュアルな雰囲気であることが多いので、食べやすさを重視したバランスの良いメニューが適しています。

社員の方々がリラックスして食事を楽しめるよう、多種多様な味が楽しめる弁当や、健康を意識したメニューを取り入れると好評です。

予算は1人あたり1,000円前後を目安にするとよいでしょう。

役員会議用の弁当

社長や取締役などが参加する役員会議でのお弁当は、格式高い会議に相応しい、高級感あふれるメニューが求められます。

見た目にも豪華で、食材の品質にもこだわったお弁当を選ぶことで、会議の重要性を際立たせることができます。

役員の方々が食事を通じて心地よい時間を過ごせるよう、細部にわたって丁寧な配慮が施されたお弁当を選びましょう。

迷ったときは品目が多い和食中心のお弁当がおすすめです。

予算は1人あたり2,000円前後を目安にするとよいでしょう。

接待用の弁当

取引先の関係者が集まる際に出す接待用の弁当では、見栄えの良い豪華なお弁当を選びましょう。

予算も1人あたり2,000〜3,000円と高めに設定する企業が多いようです。

また、相手の好みやアレルギーに配慮して品目が多いお弁当を選ぶことで、ホスピタリティの高さを示すことができます。

研修・セミナー用の弁当

長時間の集中力を保つためにも、エネルギー補給になるが胃に重くない、バランスの取れたメニュー構成が大切です。

また、大人数の場合は1人あたり800〜1,000円程度を予算に、コストパフォーマンスに優れたお弁当を選ぶと良いでしょう。

会議で弁当を出す際に知っておきたいマナー

会議でお弁当を提供する際のマナーとして、弁当を出す順序も重要です。

まず初めに、参加者の方々が食事を始める前に手を清潔にできるよう、お茶やおしぼりを先に配ることが礼儀とされています。

おしぼりで手を拭き、お茶で喉を潤すことで、食事への準備を整えることができます。

この小さな気遣いが、会議の印象を良くし、スムーズで快適な食事の時間につながります。

その後、お弁当と箸に出すことで、参加者全員が同時に食事を開始できるよう配慮しましょう。

会議用の弁当を手配する際の注意点

会議用の弁当を手配する際には、いくつかの重要な注意点を考慮する必要があります。

会議用弁当の宅配に慣れたお弁当屋さんを利用する

会議用弁当を選ぶ際、まず重要なのは宅配に慣れたお弁当屋さんを利用することです。

経験豊富な業者であれば、会議の規模や性質を考慮した提案をしてくれるだけでなく、時間通りに正確な数の弁当を届けてくれる可能性が高くなります。

また、万が一の状況にも迅速に対応してくれるでしょう。

箸・おしぼりなどの予備を準備しておく

大人数が集まる会議では、箸やおしぼりを落とすというハプニングも起きがちです。

基本的にお弁当屋さんはお弁当と一緒の数の箸やおしぼりを持ってくるので、予備の箸やおしぼりを準備しておくと安心です。

アレルギーの対応ができるか確認しておく

大人数が集まれば、中にはアレルギーを持っている人もいるかもしれません。

事前にアレルギー対応ができるかどうかを確認し、必要に応じて特別なメニューを用意できるようお弁当屋さんと調整しておくことが大切です。

キャンセル・数量変更の期限を確認しておく

会議の日程や参加者数は変更になることがあります。

そのため、注文した弁当のキャンセルや数量変更の期限を確認し、変更があった場合には速やかにお弁当屋さんに通知できるようにしておくことが必要です。

まとめ

さて、会議用のお弁当選びと出し方のマナーについて、いかがだったでしょうか。

大切なのは、参加者の皆さん一人ひとりのニーズを理解し、それに合ったお弁当をご提供すること。

そして、マナーを守りながらも温かみのあるサービスで、お弁当の時間を特別なものにすることです。

私たちフードセンタートミヤも、お客様の大切なビジネスシーンを支えるパートナーとして、常に最高のお弁当とサービスをご提供できるよう心がけています。

トミヤは、大阪府で『唯一』中食部門で、スマートミール認証事業者に選ばれた宅配弁当です。

当店では、栄養価の高いリーズナブルなお弁当を販売しています。

安心・安全をモットーに、皆様の力の源になる宅配弁当作りに励んでいます。

ぜひご賞味ください。

タイトルとURLをコピーしました