トミヤデビュー記念日やん!
皆さん、こんにちは(^ ^)
わたしは、
大阪市生野区にある某商社で働いているOLのセトリーヌです。
今回は、なぜか縁あって、ブログの投稿をさせて頂きます。
(お弁当のモニターとしてブログを書かせていただくことになりました!)
・・・素人感たっぷりですが、ある意味「リアルなグルメ情報」として読んでもらえると嬉しいです。
それでは、さっそく始めていきますが〜
生野区のお弁当屋・・・といえば「フードセンタートミヤ」さん!なんと、
大阪市の天王寺区、北区、浪速区にもクルマで宅配してくれるということで、
何も知らないわたしは「え、結構遠くまで持ってきてくれるやん」という印象。
(マックスで、どこまで遠くまで届けてくれるのでしょうか?実際に注文している企業さんとの兼ね合いや、弁当の個数も関係あると思うので、一度問い合わせてみても良いかも。)
トミヤさんは、朝に仕込んだ美味しい食材がたっぷり入ったお弁当を、なんと500円〜出張費も込み!
という破格で提供していると聞いて、驚き!
そんなに安いんだったら「中身が、ヤバいんじゃないの??」と無駄に疑ぐり深い、わたし(笑)
いやはや・・・実際はどんなお味なんでしょうか?
※わたしのお弁当の配達は、たった1個でしたので、
トミヤさんに事前に電話(0800−111−1038)で場所と時間を聞いておいて、お弁当を受け取ってから、そのまま職場内へ持ち込もうと決めていました。(1人で運転され納品するため、駐禁の問題もあるので、少数の配達依頼の場合、ビルの1階での受け取りをお願いすることがあるそうです)
頼む方は、ちゃんと確認してくださいね(^ ^)
いざ、うけとり!
「10時に○○○ビルの前で」と約束させて頂いていましたので、ハザードランプを点滅させながら一時停車しているクルマが一台。
「これがトミヤさん?」と、少〜しわかりづらかったですが、そんな事はお構いなしで、お弁当の中身がとても楽しみでワクワクしてました。受け取るときに、お金を渡しまして、そのまま会社へ持ち込みました。
ちなみに受け取ったお弁当箱は、昔ながらの和柄。
THE 企業向けというデザインで、サラリーマンの人も気兼ねなく注文出来そうな雰囲気です!
(当然かもしれませんが)
保冷剤等は、付いていませんでしたので、涼しい場所に持っていき大事に保管。
すると、職場の仲間からは「どこのお弁当屋さん?この近くに新しい店ができたの?もしかして、持ってきてもらったの?」と質問の豪雨でした(笑)
わたしは、毅然とフードセンタートミヤの知ってることを話し、興味津々な仲間たちを静かにさせた後、大きく息を吸って・・・「よかったら、今度一緒に頼んでみちゃいますか?」と言うと、「今日初めて頼んだんやったら、食べてみて美味しかったら教えて!」と笑顔で即答されたのでした(笑)
そんなこんなで・・・いざ、決戦はお昼時。
イマジネーション全開で、待ちに待っていたトミヤさんのお弁当が机の上に置かれている。
(自分で置いたんやけど)
唾液の量がハンパじゃなくなっていた12時過ぎ。
来ました、来ました、ようやくまわってきた休憩タイムでございます。
お弁当箱の蓋を開けたことで、決戦の火蓋は切られました!
目に飛び込んで来たのは、おかずラッシュ!特に主張してきたのは「すき焼き」です!味がよくしゅんでる(染みている)だろうと思しきお姿。
箸は迷わず、すき焼き一直線。
0.1秒ぐらいのスピードで、口に放り込みました。
(いや、実際はそんなに速くはないと思いますがw)
「ん!!まい!」
うまいとちゃんと発音出来ない程の旨味。「どれだけ煮込んでるねん!」とツッコミ入れたくなってしまった、わたしが次に気づいたのは、すき焼きの上にあった「生卵?ゆで卵?」の存在です。
割ってびっくり・・・・!
なんと温泉卵でした。(500円のクオリティちゃうやろ笑)
「温玉とすき焼きのコラボレーションや〜!」心の中で、彦○呂さん登場。
おかずが、もりだくさんのトミヤさんの栄養満点のお弁当。
しかも、お米がなんとも美味しい!お弁当は劣化や細菌の増殖を防ぐために冷まして提供するのがベターなのですが、それと相反してお米は美味しくなくなるものです。
それが、あら不思議「白米、うまい」と韻を踏んでしまいました(笑)
もう、これぐらいでいいでしょうか、決戦は20分で決着しました・・・完敗です。
完全になめていました。
ごめんなさい、美味し過ぎました。
命に感謝、作ってくれたトミヤのスタッフの方々に最敬礼です。
献立がすごい!
実は、お弁当を受け取るときに、今月の献立をもらったんですね。
和食、洋食、スリムの3つがあるようです。その中からお好きなものをチョイスするのですが、見てさっそく驚き!
毎日メニューが違うんです!どう考えても「絶対飽きない献立」で、嬉しすぎです。
ヘビーリピーターがいる理由にも頷けます。
最近、お昼時にコンビニで買い物をしていて頻繁に思うことは「めっちゃ高い!」ってことです。
スパゲッティとか、サラダとか、おにぎりとか、飲み物買ったら700円ぐらい軽くいってしまいます。
まぁ便利だからそれはそれで良いんですけど、気をつけないといけないのは、添加物満載、保存料、甘味料のオンパレードってことです。だから美味しくない。
身体のことを考えるなら、やっぱり美味しい手作り弁当です!近くにお弁当屋がないと諦めていたサラリーマン、OLの方がいらっしゃれば、ぜひ「フードセンタートミヤ」がおススメです。
あなたのために、早朝から仕込んだ美味しいお弁当を近くまで、しかも無料で宅配してくれます。
・・・・ぜひ!!!